納豆の美味しい食べ方?これは意外!あつあつごはんに乗せてはいけません!

卵・乳製品・大豆製品

納豆は身体に良い食べ物として、ほとんどの方がご存知だと思いますが?

 熱々ごはんで食べると栄養価はゼロに? 

など、意外な調理法で大事な栄養素を無駄にしていることもある。

ということで調べてみました。意外なことがわかりましたので、

ご案内します。

スポンサーリンク

あつあつご飯に納豆を乗せてはいけない理由?

普通で考えると炊きたてのあつあつご飯に納豆をかけて、

ふーふーいいながら食べたいと思いますが、実は納豆は

70°Cで酵素が死滅し栄養を無駄にしているこがわかりました。

大豆の栄養を発酵の力でさらに強めた納豆は、日常的に毎日でも

取り入れたい食材ですが、炊きたてのあつあつご飯に合わせることで、

納豆の大事な成分である、ナットウキナーゼが死滅してしまうのです!

 ナットウキナーゼは酵素のため、50°C以上で活性が鈍くなり、70°Cで

ほぼ働きを失ってしまうそうです。

また、人がおいしいいと感じるご飯の温度は40〜48°Cのほんのりあたたかい

ぐらいが美味しいと言われていますから、適温にしてから一緒に摂るのが

ベストです。

納豆をよく混ぜると栄養価が上がるわけではありませんが、口当たりがよくなり

旨味が増します。また納豆にはビタミンKも豊富で、1日1パックの納豆で必要

摂取量を補うことができます。

スポンサーリンク

納豆は夕食に食べる方が効果的!

納豆は朝ごはんに食べるイメージをお持ちではないでしょうか?

実は、おすすめは朝より夜に食べる方が効果的なのです。

つまり、成長ホルモンの分泌を促すアルギニンや、血液のサラサラ効果のある

ナットウキナーゼは睡眠中に作用してくれることから納豆は夜に食べる方が

効果的なのです。

納豆は食べる前に20分間ほど、常温で放置することがポイント?

納豆の保存場所として普段、冷蔵庫に保存されている方が多いと思います。

そこで気をつけたいのが、納豆は食べる直前に冷蔵庫から出すのではなく、

20分ほど前に取り出して置くことがポイントです。

納豆菌は殺菌されていないため、常温に戻すことでで発酵が進みます。

また同時にナットウキナーゼも活性化します!

まとめ

今回は納豆の美味しい食べ方についてご案内しましたが、

意外なことがわかりました。

今までは朝食に食べていた納豆が、夜に食べる方がより効果があるとか、

冷蔵庫で保存していた場合などは、常温で20分ほど放置してから食べる

ようにして下さい。

など、今までの当たり前がチョット変わって来ましたね! せっかく栄養素

の高い食べ物を食べるのですから、参考にして、納豆をよりおいしくいただ

いてください。

 

コメント